目次
発酵あんことは?
発酵あんことは、米麹と小豆で作る優しい甘さのあんこです。
最近米麴にハマっていて、塩麴や玉ねぎ麹、甘酒なども作って冷蔵庫に常備しています☺
米麴は腸活ブームで有名になりましたが、腸内環境を整える昔ながらの健康食材です。
体にいいのはもちろんですが、麹を使うだけで料理が優しい味になるので大好きなんです!
野菜やお肉、魚に加えるだけでワンランク上の料理になりますよ
麹はスーパーや楽天セールの時にこちらでたくさん購入しています。
また、小豆には血糖値、血圧、中性脂肪値が下がるなどの効果があり、2つのパワー食材を使った発酵あんこは体にいいこと間違いなしです!
【発酵あんこの効能】
- 腸を元気にする
- 脳を活性化する
- 血圧を正常化する
- 血糖値をコントロールする
- コレステロールや中性脂肪値を減らす
- 免疫力を高める
聞いているだけで体に良さそうですね☺
実際作って家族にも食べてもらいましたが、甘い物大好き4歳の娘も美味しい!と食べてくれました💓
夫は優しい甘さで、砂糖を使っていないことにとても驚いていました。
そして嬉しいことに、この発酵あんこを食べるとお通じがとてもよくなります!!!
さつまいもと一緒に食べるのがおすすめです💓
塩麴&甘酒のレシピの記事はこちらです👇
色々使える!「アイリスオーヤマ 電気圧力鍋」
我が家は結婚してからずっと炊飯器を持っていませんでした。
それまではルクルーゼでご飯を炊いていたのですが、焦げ付いたり予約ができないのでそろそろ炊飯器を買うことに。
そこで見つけたのが、以前から気になっていた電気圧力鍋です!
アイリスオーヤマの物は口コミもよく、コスパも良かったので購入しご飯を炊いてみると普通に美味しい!!
しかも圧力鍋や低温調理器としても使用できるので料理の幅も広がり、とってもおすすめです☺
電気圧力鍋で簡単!発酵あんこレシピ
それでは、実際に圧力鍋で発酵あんこを作ってみて大成功したのでそのレシピをご紹介します。
準備物
- 米麹 400g
- 小豆 400g
- 塩 小さじ1
- 水 800ml
作り方
Step1 小豆を洗い、茹でる
お米を研ぐ要領で、小豆を洗います。
たっぷりのお湯に塩を小さじ1入れて5分間茹でます。
Step2 電気圧力鍋で加圧する
茹でた水を捨てて、小豆を電気圧力鍋に入れます。
おもりのレバーを「密封」にし、手動メニューから「圧力調理」を選択し、15分間加圧します。
この時、水を300ml入れます。
Step3 小豆を60℃まで冷ます
麹菌は熱に弱いので、60℃くらいまで冷まします。
Step4 水と米麹を入れて混ぜ、発酵させる
鍋の中に水(500ml)と米麴を入れてよく混ぜます。
おもりのレバーを「排気」にし、手動メニューから「低温・発酵」を選択し、60℃・9時間に設定して発酵させます。
- 炊飯器の場合は、蓋をせず濡れ布きんをかけて保温モードで9時間放置
- ヨーグルトメーカーの場合は、60℃で9時間発酵
Step6 (お好みで)ブレンダーで潰す
麹が残っているのが気になる場合(お子さんなど)ブレンダーで滑らかにすると食べやすくなります。
Step5 お餅や食パンに載せて召し上がれ!
お餅にも食パン(バター必須)にももちろん合いますが、さつまいもと一緒に食べるのもおすすめです☺
我が家はたくさん作って冷凍しました!
加圧したり発酵したりと丸一日かかるので、時間に余裕を持って作ってみてくださいね!
基本的に放置なので、とっても簡単で楽にできますよ☺
まとめ
圧力鍋でも作ったことがありますが、砂糖たっぷり入れてもなかなか甘くなりませんでした💦
発酵あんこは自然な優しい甘さで、甘党の娘でも「甘~い!」と言うほどだったのでびっくりしました!!
発酵食品を生活に取り入れて、ゆる無添加生活をしています☺