子連れ旅行 PR

【子連れ旅行】2025年3月リニューアルオープン!高知県香美市立やなせたかし記念館

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リニューアルした高知のアンパンマンミュージアム

2025年3月にリニューアルしたばかりのやなせたかし記念館に行ってきました!

基本的に建物や内容は変わっていませんが、内装が少し変わっていたり外にある公園も新しく綺麗になっていました。

◎やなせたかし記念館の特徴

  • 駐車場無料
  • 入園は予約制
  • グリーティングやショーはなし
  • 本館すぐ近くにある詩とメルヘン絵本館 ・別館も入れる
  • 公園のすぐ近くにある道の駅美良布ではレストランやお弁当やアイスも購入できる
  • 記念館の所要時間はゆっくり見ても2時間程度+公園での外遊び

入場料が安い分、全国にあるアンパンマンミュージアムと異なり、グリーティングやショー、室内の遊び場もありませんが無料で外にある公園で遊ぶことができます☺️

さらにすぐ隣りにある道の駅でお昼ご飯も食べられるのでお財布的には優しいです。笑

作者であるやなせたかしさんの生い立ちが知れたり、NHKドラマ「あんぱん」とのコラボもしていてアンパンマンファンなら一度は訪れたい場所です。

ちなみに長女は「福岡のアンパンマンミュージアムが楽しかった」とのことでした。笑

【子連れ旅行】車で九州一周旅行!6泊7日おすすめ観光地7選【夏休みの家族旅行】お盆に九州一周旅行! 2025年は、お盆の時期に九州一周旅行に行ってきました! ちなみに昨年は東北を旅行し、前回...

高知駅でも推し活!!

せっかく押し活をするなら、高知駅にも行って是非写真を撮りましょう📸

アンパンマン列車が走る模型やフォトスポットもあるので子供たちも喜んでいました♥

入場券(初乗り190円)のチケットを券売機で購入すれば、大人1人につき幼児1名が無料で入場できますよ◎

ひろめ市場で絶品!鰹のたたき

ホテルはひろめ市場のすぐ近くに取っていたので、夕食はひろめ市場で食べました😋

こちらのホテルは、リーズナブルなのに部屋も広めで朝食も種類が豊富で美味しかったのでおすすめです♡

 

土曜日の16時にひろめ市場へ着いたのですが、すでにほぼ満席状態でお店の席に座って飲み物だけそのお店で注文しました。

17時には大人気の鰹のたたきのお店や餃子のお店は結構行列ができていました💦

ちなみに鰹のたたきは、やいろ亭より明神丸が私は好きです♥

ひろめ市場の攻略方法

初めて訪れる人には雰囲気が圧倒されるかもしれません。

でも飲兵衛には最高の空間です🍻

基本的にはフードコートと同じ形式なので、まずは席を確保してから飲み物やご飯を注文しに行きましょう!子連れはトイレ近くの席がおすすめ!!

  1. まずトイレ近くの席を取る
  2. 人気のお店に並んで注文する
  3. ブラブラ歩いて好きな食べ物を購入

ひろめ市場近くにあるおすすめ子連れスポット

ひろめ市場は商店街の中にあるので、雨でも安心、周りにスーパーやゲームセンターもありブラブラ買い物もできるので周辺だけで一日中楽しめます◎

ゲームセンター

ひろめ市場から徒歩7分ほどにあるゲームセンター。

こちらは10円のクレーンゲームがあり、子供でも結構取れやすいです◎

近くにダイソーもあります。

高知城

3歳でも上まで歩いていけるくらいのゆるい坂なので一度は登ってみる価値あり!

2022年に行った記事はこちら👇

【子連れ旅行】子供が大喜び!高知アンパンマンミュージアム&のいち動物園子連れに超おすすめ!高知へ家族旅行に行こう!! 高知は高知城やひろめ市場をはじめ、たくさんの観光スポットがあります。 よさこいの...

日曜市

土曜日に宿泊したら是非行くべき!!

子供が喜ぶアクセサリーやかき氷があったり、高知の特産品がズラリと並んでいます。

端から端まで歩くと1キロあるので、結構歩くので注意!

香美市立のいち動物園

こじんまりとした動物園ですが、レストランもあり軽食も売っています。

でもレストランで30分くらい待ったので、昼時は避けた方がいいかも…?

入口で、ベビーカーにステップワゴンを付けていたら外すよう言われました💦

その他ボールや椅子など持込不可と書かれていたのでその辺は子連れに優しくないなと思いました😢

でもなかなか珍しい動物もいてとても楽しめましたよ♡

2時間前後で回れると思います☺

まとめ

高知はよさいもあり、観光には人気な場所ですよね!!

他にもまだまだ見所はある高知なので、違う場所へ行ったらまた記事を更新しますね~☺

ABOUT ME
ピンクのりんごちゃん
旅行とグルメが大好きな二児のママ 。 DWE(ディズニー英語システム)おうち英語の活用方法や知育・食育・旅育についての記事を日々更新中! DWE|こどもちゃれんじ|七田式|モンテッソーリ|図鑑MOVE| 産休・育休中に育児関連本を500冊以上読破しました。 その他知育、マネー等について日々勉強中です。 四国・関西方面を中心におすすめのホテルや観光スポットもご紹介しています!