目次
体操教室の体験へ参加!
以前から気になっていた体操教室の体験をしに行きました。
とても楽しかったようで、来週もする!ということで本格的に加入することにしました。
体操教室では、みんなの氏名が分かるようにゼッケンをしています。
動いている時にズレないように、紐ではなく、ゴム紐で子供の大きさに合わせて作っていました。
ミシンもないしどうしよう…と調べまくって、ほぼ100均グッズと手縫いでなんとか完成することができました!
娘のリクエストのイチゴ柄の布(ダイソー)にゼッケンを貼ってゴム紐を縫い付けました。
とても気に入ってくれたようで安心しました☺
- ダイソーで材料はほぼ揃います。
- 所要時間は3時間ほど(器用な方はもっと短時間でできる)
- オリジナルなので子供が喜ぶ!
ゼッケンの作り方
それでは、実際の作り方を解説していきます。
所要時間は3時間ほどでした。
私はとても不器用なので、器用な方やミシンを使う方はもっと短時間で作れると思います!
これ👇があればもっと楽に早くできていたのになぁと後から後悔しました…💦
準備物
まず、準備物はこちらです。
基本的に材料はダイソー、名前のワッペンは手芸屋さんで購入しました。
ワッペンは1枚61円と、意外と安かったです!
※ダイソーでも赤色と青色のひらがなワッペン(4枚で100円)を発見したので、探せばお近くの店舗でもあるかもしれません。(2023年4月18日追記)
- ゼッケン アイロン接着 2枚
- 25ミリ 平ゴム
- 好きな柄の生地
- すそ上げテープ
- 名前のワッペン 2枚ずつ
- アイロン
- はさみ
- 針と糸orミシン
- すそ上げテープは白色の方が目立たないので白色がおすすめです。
- インクジェットプリント生地でもアイロンでゼッケンを貼ることができました。
- 私が購入したひらがなワッペンは粘着が弱く、たまに落ちたりするので布用ボンドで貼り付けてもいいかもしれません。
こんな便利なのもあります👇
作り方
①子供の服に合わせてゼッケンに貼る生地を裁断する
子供が普段着ている服に合わせて、生地を裁断していきます。
ゼッケンが生地の中心にくるようにして切るところに印を何箇所かつけ、はさみで切ると綺麗に切れます。
ゼッケンの前と後ろの2枚分切ります。
②生地の補正
このままでは端から糸が出て綺麗ではないので、生地の端を補正していきます。
生地の端から1センチほど折り込み、すそ上げテープで接着していきます。
一辺に対し、テープは半分ずつくらい切って貼った方が綺麗にできます。
私は一気にやろうとして、ガタガタになってしまいました💦
③ゼッケンと名前ワッペンの貼り付け
アイロンで生地にゼッケンとワッペンを貼っていきます。
先にゼッケンを貼り、その後名前ワッペンを貼りました。
- ゼッケンを貼る前に、生地を温めておくとくっつきやすいです。
- 貼れたら裏からもアイロンをして、しっかりくっつけます。
- あて布はおくるみなどの大きめのガーゼがおすすめです。
④平ゴムを切り、仮止めをして子供に合うか合わせてみる
平ゴムを大体の長さで切って仮止めをし、子供に合うか合わせてみます。
仮止めの時は、針が出ると危ないので安全ピンなどがいいです。
針が出たままだったので娘が痛がっていました…💦(当たり前)
⑤平ゴムと生地を縫い付ける
後は、平ゴムと生地を縫い付けるだけです。
合計8箇所あるので、手縫いだと結構時間がかかってしまいました💦
まとめ
ミシンがなくても、なんとか作ることができました!
生地をお子さんの好きな生地で作ることによって、子供も喜ぶし親も遠くから見ても見つけやすいのでおすすめです💓
娘は早速色んな先生に自慢していました。笑
体操教室は体力向上・道具の使い方を教えてくれるだけでなく、挨拶や片付けの習慣も身につけられるのでもっと早く通わせてあげたかった!と思いました。
どうしようか迷っている方へ、全力でおすすめします☺