目次
DWEの習慣化について
DWEを張り切って購入したものの…とりあえずCDやブルーレイを掛け流す日々…。
それに飽きたらたまにマジックペンで遊んだり、TACをしてみたり、、
特に共働きで忙しい家庭では、平日に取り組む時間の確保が難しいと思います。
そんな中、我が家がDWEを購入して3年半で(やっと)習慣化できた対策をご紹介します。
実際に半年間続けた結果の記事はこちら👇
DWEを習慣化する方法
それでは、簡単に実践できる「DWEを習慣化する対策」を5つご紹介します。
- 他の遊びをしている時にCDやブルーレイをかけ流し
- 作業机に座ったら、TACを始める
- 必要最低限の内職をしておく
- 飽きたら他の教材を試してみる
- 帰宅後に目につく机などにDWEのセットをしておく
具体的に一つずつ解説してきます。
①他の遊びをしている時にCDやブルーレイをかけ流し
これは多くの方がすでに実践されていると思います。
取り込んでおいたスマホやPC(我が家はブルーレイのHD)、ブルーレイメイトでかけ流します。
ポイントは、「面倒くさがらず、すぐにかけ流しする」ことです。
「あ、今がチャンスかなぁ」と思っていても、家事をしていたり、座ってのんびりしていたらそのかけ流す動作でさえ億劫ですよね。。
私は購入時にアドバイザーさんが言っていた「CDを機械に入れて、スイッチを押してあげるのはママやパパです。それをしないと、何もできないままお子さんは終わってしまいますよね?」という言葉です。
多少面倒な時でも、この言葉を思い出してできるだけ学習に取り込めるようにサポートしています☺
②作業机に座ったら、TACやブルーレイを流す
これもインスタを見て真似をしたのですが、効果てきめんです!
我が家もCDやブルーレイのかけ流し、TACを一通りしたら飽きてしまったのかブルーレイも見てくれないようになりました。
よく食事中に座ったらかけ流す方もいらっしゃいますが、我が家は食事をしている時は音楽以外かけないようにしているので、お絵描きや粘土などで遊びだしたらTACやQAカード、ブルーレイを流すようにしています。
もちろん、一緒に遊んで欲しそうな時はしませんが、タイミングを見計らって(パパにも協力してもらって)できるだけ流しています。
この方法だと、今まで飽きて見てくれなかったブルーレイも見てくれるようになりました!
ずっと画面やカードを見なくてもいいので、ママやパパが流して、言葉を一緒に言ったり、質問に答えたりすることができます。
③必要最低限の内職をしておく
内職は面倒ですが、やはり必要最低限しておくと、お子さんはもちろん、サポートするママやパパも格段に効率が上がってやる気が出ます。
ブログ内で100均で簡単にできる内職をご紹介していますので、是非参考にしてみて下さい✨
④飽きたら他の教材を試してみる
インプットをたくさんして飽きてきたらアウトプットの時期です。
正直、DWEの教材はたくさんあるのでメインプログラムしかなかなか活用できていませんでした。
3歳を過ぎて、本腰を入れようと決意し、色々と活用方法を模索した結果、
と気づきました。
ブログ内で、【ファン・アンド・アドベンチャー】の使い方や【QAカード(Question and Answer Cards)】の使い方をご紹介していますので、参考にしてみて下さいね☺
ちなみにディズニー英語システム無料サンプル を流してみたら他のお子さんが英語でスラスラ話しているのを見て刺激になっていました!
2022年にリニューアルされているので、一度請求して試してみてはいかがでしょうか?
請求はこちらから👇👇
⑤帰宅後に目につく机などにDWEのセットをしておく
これは共働きで一緒にお子さんと自宅を出る方は難しいかもしれませんが、「作業台机にブルーレイメイトやプレイメイトエアーを出しっぱなしにしておく」だけでも効果ありです。
特に、初めてする教材や久しぶりにする教材を置いておくと「これなぁに?」と食いついてくれます。
他にも、SBSを進めていたらそのセットを置いてみたりすると、すんなりやってくれたりします。
まとめ
DWEの活用方法、模索してみると結構楽しいです。
「遊びながら楽しくおうちでゆる~く英語」を目指しているので、少しずつですが日々の生活に取り入れつつ、前に進んでいければと思います☺
まだまだ活用できていない教材もあると思うので、今後も有効活用に向けて頑張ります!
\ディズニー英語システム無料サンプル はこちらから/