幼児教育 PR

【幼児教育】七田式プリントAを終了したらどれくらい効果があるのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【おうち学習】4歳で七田式プリントAが終わった!

おうち学習では鉄板の七田式プリント。

我が家は3歳前から始め、4歳2ヶ月でやっとプリントAを終了しました。

七田式の魅力についての記事はこちら👇

【幼児教育】おうち学習におすすめ!「ちえ・もじ・かず」を学ぶ七田式プリント【幼児教育】何から始める?おうち学習 3歳にもなると、「そろそろ習い事を始めようかな」と考える家庭も多いと思います。 我が家は、...

2歳半から始められ、毎日3枚ずつやると8カ月で終わるので本来ならもっと早く終了しているはずでした…💦

ですが、我が家はやり方を間違っていたのでなかなか毎日継続ができなかったので、今回おすすめの習慣化する方法やスムーズに学習するための方法を解説していこうと思います!

進め方と習慣化する方法

まず、正しい七田式プリントの進め方は毎日3ページ(もじ・かず・ちえ各1枚)を継続して行うことです。

しかし我が家は最初、できる時にできるだけやるというスタイルを取っていたので多い時は10枚しても嫌がって全くやらないという日も多くありました💦

2023年4月から教材が値上がりするということでB~Dを楽天セールで購入しました。

【マネー】1年間で10万ポイント獲得!「楽天経済圏」で貯金をしよう!「楽天経済圏」とは? まず、「楽天経済圏」とはなんでしょうか? 楽天経済圏とは、生活のさまざまなシーンを楽天グループのサービスの利用...

届いた大量の教材を見て焦ったので、いい加減七田式を習慣化させよう!と決めました。

その方法がこちらです👇

  • もじ・かず・ちえの各1枚をちぎり、寝る前に机の上に鉛筆とセットしておく
  • 基本的に朝保育園へ行く前にやるという習慣をつける
  • 途中でやめた時はママ→パパへ先生を交代してなんとか3枚を終わらす

こうしたおかげで旅行先でさえもちゃんとする習慣がつき、1日も欠かすことなく習慣化することに成功しました!

我が家は七田式以外にDWE(ディズニー英語システム)や【こどもちゃれんじ】もしてますが、同じように習慣化に成功しています。

また、他にも次のような工夫をして続けることができました。

  • 嫌がる時は時間を置いてまた誘ってみる(無理強いしない)
  • 難しい問題はヒントやサポートをする
  • 終わったら裏にお絵描きをしてもいい、バナナを食べようなどご褒美をあげる(どうしても嫌がる時だけ)
  • 終わったらしっかり褒める
数字を解答箇所の下に書いてサポート
終わった後の楽しみのお絵描き

七田式プリントAを終了して感じた効果

プリントAの内容は最初はとても易しく、徐々にレベルアップしていくので始めやすいです。

たまに「難しい」「分からない」という時もありますが、そんな時はヒントを与えて一緒に考えていました。

実際にプリントAを終えてできるようになったことはこちらです👇

  • ひらがなは全て読めるようになった(小さい「つ」や濁音も)
  • 1~25までスムーズに数えられるようになった
  • 数字を書けるようになった(6や8の書き順は正しくない)
  • 間違い探しが好きになった

これ以外にも、集中力が高まり、最初はよく途中で離脱していましたが、最近はきちんと座って最初から最後まで終わらすことができるようになってきました。

ひらがなに関しては【こどもちゃれんじ】でもだいぶん効果があったのではないかと思っています!

【幼児教育】ひらがなの覚え方5選!いつから読めるようになったか?100均も活用ひらがなの読み書きはいつからできるようになるのか? ひらがなを読めるようになるのはいつ頃からでしょうか? 大体早いと2歳前後から...

残り1年10ヶ月でB~Dを終わらさなければならないの少しスピードアップして終わらせたいと思います!



まとめ

やはり小さいうちから椅子に座る習慣をつけておくと小学生になってもそれが当たり前になっているので勉強もスムーズにいくと思います。

我が家は3歳から本格的に日々のおうち学習を始めましたが、土日は基本的に広い公園で思いっきり体を動かすようにしています。

勉強するのには体力も必要ですからね!

一緒に幼児教育頑張っていきましょう~☺

ABOUT ME
ピンクのりんごちゃん
旅行とグルメが大好きな二児のママ 。 DWE(ディズニー英語システム)おうち英語の活用方法や知育・食育・旅育についての記事を日々更新中! DWE|こどもちゃれんじ|七田式|モンテッソーリ|図鑑MOVE| 産休・育休中に育児関連本を500冊以上読破しました。 その他知育、マネー等について日々勉強中です。 四国・関西方面を中心におすすめのホテルや観光スポットもご紹介しています!